ワイヤーカッターとは、爆撃を妨害すべく浮かべられた防空気球、それのワイヤーを切断する為のケーブルカッターのこと。ドイツのHe111やJu88が付けていた物が有名だろうか?
どうやらソ連でも一応開発してたようで、大戦末期か戦後からは2機種を対象に試験が行われていたようだ。1つはペトリャコフ設計局のPe-2、もう一つはツポレフ設計局のTu-2である。
これより前にも試作と研究が行われていたようであり、今後調査予定。
Параванは英語だとParavane。海の方面はさっぱりであるので今回初めて知ったが、有線操縦の対機雷装備の事であるらしい。このParavaneの機雷のワイヤーを切る動作と、航空機のワイヤーカッターが似ている事からПараванと名付けられたのだろうか?
参考:Paravane(Weapon) ―Wikipedia
Pe-2 ≪Параван≫は機首にパイプ(?)で構成された、全長5m程の三角錐状のパーツを装備し、その先端と両翼端を繋ぐように、「くの字」にケーブルカッターが装備されていた。
”Это устройство на практике проверено не было.” ……とあり、どうやら実際に試験はしていようだ。開発等の詳細な日付は不明だが、とりあえず完成は戦後とのこと。下記のTu-2版と同時なのか先だったのかは不明。
Tu-2 ≪Параван≫は1945年9月に2機試作されたらしい。母体はTu-2のASh-82FN搭載型で、こちらの機首は空気抵抗の少なそうなコーン型に整形されており、全長6mはほどであった。また重心位置を調整する為、胴体後部に150kgのおもりを載せていた。(Pe-2にもおもりが搭載されていた筈だが、情報が少なく詳細は不明)
1948年10月-11月のTu-2 ASh-82FN ≪Параван≫の試験では、以下の結果が得られたとされる。
また、デバイス≪Paravan≫の実装による操縦安定性への影響は小さい事が分かっている。
二次大戦が終わると共に防空用の気球も廃れた事もあり、ワイヤーカッター搭載機が採用されることは無かった。
【参考ページ】
Pe-2(1)
http://eroplany.narod.ru/bibl/shavrov2/chr2/p1/pe-2_1.htm
Pe-2(2)
http://legendary-aircraft.blogspot.jp/2013/04/Modifikacii-Pe-2.html
Tu-2
http://topwar.ru/37778-paravan-ohranitel-sistema-borby-s-aerostatami-zagrazhdeniya.html
Параванとは
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9F%D0%B0%D1%80%D0%B0%D0%B2%D0%B0%D0%BD
コメントをお書きください